top of page

キングヘンリー8世カレッジ マレーシアのインターナショナルスクール 見学No.1 

更新日:3月17日


キングヘンリー マレーシアのインターナショナルスクール

キングヘンリー8世カレッジ(KING HENRY Vlll College) は、イギリスの学園という雰囲気がたっぷりで、一瞬ヨーロッパ?と錯覚します。メインの入り口がある母屋はイギリス建築の素敵な建築で、レンガ造りのアーチ型のドアが特徴です。歴史を感じる素敵な建物なので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました!

イギリスにある本校は、約500年前にキングヘンリー8世によって設立されました。マレーシア校は2018年にサイバージャヤに設立された新しい学校で、幼稚園から大学まであります。

            What's Appはこちらをクリック               

          Lineでのお問い合わせ 

         emailでのお問い合わせ

KING HENRY VIII COLLEGE 2

キングヘンリー8世カレッジのオススメポイント

英国風の強い外観と雰囲気、

優れた施設、大きな敷地、

英語ネイティブ講師が多数、

美味しい食べ放題の食堂、寄宿OK、

特別英語支援プログラムあり


その1

今Year1 Year2は特別に学費をディスカウントしていて、大変お安くなっています。

施設も大変充実していて綺麗なので、このお値段は本当に破格です。 その2

ランチが美味しい😋 色んな種類があってホテルのビュッフェのような感じなので、日本人の生徒もここのランチを食べるそうです。色々学校周りをしていますが、日本人の生徒は食べ物が合わないとの事でお弁当の子が多く、お母さんは毎日お弁当作りが大変ですね。お迎えも自分でされてる方の一日のスケジュールは


朝早く起きてお弁当作り

朝の送迎

買い物、家事等

帰りのお迎え

夕飯づくり


で、お母さんは子供の事で一日が終わって何も出来ない状態。。。

になってしまいますので、お子さんが学校で美味しくランチを食べられるという事は、親子で楽しくマレーシア生活を送る為にも大切な事です。

What's Appはこちらをクリック

Lineでのお問い合わせ

emailでのお問い合わせ

KING HENRY VIII COLLEGE 3

メインの入り口がある母屋の建物の内部です。吹き抜けになっていて中もモダンでおしゃれ!


KING HENRY VIII COLLEGE 4

キングヘンリー8世カレッジの先生達です。


Nursery(ナーサリー)幼稚園

KING HENRY VIII COLLEGE 6

英語、算数。幼稚園から算数も勉強します。

KING HENRY VIII COLLEGE 7

世界地図の勉強もします。世界中から勉強しに来てるから、自分の国、友達の国、先生の国の名前と位置を覚えるのは大切な事ですね。

KING HENRY VIII COLLEGE 8

KING HENRY VIII COLLEGE 9

外のプレイグラウンド。


Primary(プライマリー)幼稚園&小学生の図書館

KING HENRY VIII COLLEGE 10

KING HENRY VIII COLLEGE 11

本は、赤、黄色、青、緑などの箱ごとにレベル分けされています。

Year1

KING HENRY VIII COLLEGE 13

KING HENRY VIII COLLEGE 14

教室の中のデコレーションが可愛くて、子供たちは学校に来るのが楽しくなるでしょう!インターナショナルスクールって感じがします。私は日本の普通の公立学校に行きましたが、学校は殺風景でしたね。。。こんなにカラフルな学校、憧れます😄

KING HENRY VIII COLLEGE 15

Year3

KING HENRY VIII COLLEGE 18

生徒たちの手書きの文章が教室に飾られていました。他の学校はIpad やパソコンを使って授業するのをアピールポイントとして紹介する学校が多いですが、キングヘンリー8世カレッジでは、パソコンの授業も勿論行いますが、まずは「手で書くこと」を大切にしているとのこと。初めて聞いたアピールポイントです。手で書く感覚を日々忘れていく大人の私から見ると、パソコンも自分の手も使ってできる勉強っていいなと思いました。

KING HENRY VIII COLLEGE 19

KING HENRY VIII COLLEGE 20

ナーサリー~Year3もとってもカラフルで可愛い教室ですね。


KING HENRY VIII COLLEGE 21

校舎の中庭には大きなグラウンドがあります。芝生は本物です。

KING HENRY VIII COLLEGE 22

茶色と白のデザインの校舎は寮です。写真が切れていますが、左が男子寮。真ん中が女子寮。

KING HENRY VIII COLLEGE 23

この校舎はスポーツセンター。


プール

KING HENRY VIII COLLEGE 24

KING HENRY VIII COLLEGE 25

室内に立派な競泳用のプールがあります。


KING HENRY VIII COLLEGE 26

これは子供用のプール。大人用のプールの横にあって、子供用のプールも立派なしっかりしたものがあります。


体育館

KING HENRY VIII COLLEGE 27

KING HENRY VIII COLLEGE 28

KING HENRY VIII COLLEGE 29

スタンド席もあります!


ダンススタジオ

KING HENRY VIII COLLEGE 30

スカッシュコート

KING HENRY VIII COLLEGE 31

KING HENRY VIII COLLEGE 32

スポーツにも力を入れている学校です。あるマレーシアの水泳選手もこの学校の出身だと。

KING HENRY VIII COLLEGE 33

セカンダリーの図書館

KING HENRY VIII COLLEGE 34

EBOOKSというオンラインで本が見れるようになっているので、本の数は少ないです。


セカンダリーのカフェテリア




食堂

KING HENRY VIII COLLEGE 37

とっても綺麗な食堂で、大きい生徒用、小さい生徒用と席が分かれています。訪問時、ちょうどサマーキャンプが行われていました。前述にもありましたように、食堂はビュッフェ式で食事を提供、エアコンも付いていて、快適に違いない! そして何と、食堂の食費は学費に含まれていて、食べ放題なんです。

KING HENRY VIII COLLEGE 38

ホテルのビュッフェのようなご飯で美味しそうです!本日のメニューは右から白菜を煮たもの、海老フライ、煮込みチキン。


KING HENRY VIII COLLEGE 39

右から、揚げ魚とパプリカ炒め、ブロッコリーと人参炒め、パン。


KING HENRY VIII COLLEGE 40

サラダ


KING HENRY VIII COLLEGE 41

キノコやカニカマ、野菜などが入ったスープ。


KING HENRY VIII COLLEGE 41-1

焼きそば。


KING HENRY VIII COLLEGE 42

フルーツ&デザート


KING HENRY VIII COLLEGE 42-2

二人でこんなに頂きました!野菜の種類が豊富で栄養満点のランチです。これが毎日食べれるって凄いです!!!

KING HENRY VIII COLLEGE 42-3

KING HENRY VIII COLLEGE 42-4

セカンダリークラスの勉強スペース

KING HENRY VIII COLLEGE 43

KING HENRY VIII COLLEGE 44

アートクラス

KING HENRY VIII COLLEGE 45

KING HENRY VIII COLLEGE 46



算数クラス

KING HENRY VIII COLLEGE 57

KING HENRY VIII COLLEGE 58

スペイン語クラス

KING HENRY VIII COLLEGE 59

フランス語クラス

KING HENRY VIII COLLEGE 60

マレー語クラス

KING HENRY VIII COLLEGE 61

KING HENRY VIII COLLEGE 62

学校内には制服を販売している所もあります。


KING HENRY VIII COLLEGE 63

建物の中が吹き抜けになっているので、学校全体が明るいです。


KING HENRY VIII COLLEGE 64

KING HENRY VIII COLLEGE 65

学校の前の道路は広くて綺麗です。KL中心地のような渋滞は少ないかもしれません。


周り:学校から徒歩で、商業施設+マンションに行けます。


キングヘンリー8世カレッジ~マレーシアのインターナショナルスクール~

幼児教育(Early Years Foundation Stage・3~5歳)

幼児教育(EYFS)は、ナーサリーとレセプション(3~5歳)の子どもたちを対象としています。カリキュラムは、英国の幼児教育基礎段階フレームワークに基づいており、子ども主導の学習や魅力的なテーマを通じて、子どもたちが最良の学習体験を得られるよう工夫されています。


◎小学校(1~6年生/Key Stage 1・2)

1~2年生(5~7歳・Key Stage1)は、読み書きや数学、学習スキルの基礎を築く重要な時期となります。子どもたちがさまざまなテーマや興味を探求できる楽しく意義のある環境を提供します。

3~6年生(7~11歳・Key Stage2)は、これまでの学習を基盤にしながら、自立心を育み、自らの学習に責任を持つことを目指します。興味を引く学習テーマを通じて、生徒たちが周囲の世界への関心を深められるよう工夫されています。

Key Stage 1 ・ 2 の主要科目は、英国国家カリキュラムに基づき、クラス担任の教師によって指導されます。


◎中学校・高校(7~13年生/Key Stage3~5 )

7~9年生(11~14歳・Key Stage 3)は、学問的基盤を築く重要な時期です。この期間に、生徒たちは新しいスキルを習得すると同時に、初等教育で培ったスキルをさらに強化・発展させていきます。また、放課後の活動(ダンス、チェス、学校劇、スクールバンドなど)を通じて、学習体験をさらに充実させます。

10~11年生(14~16歳・Key Stage 4)では、ケンブリッジ国際教育(CAIE)プログラムを採用しています。11年生の終わりには、生徒はIGCSEで最優秀成績の取得を目指して学習を進めます。

12~13年生(16~18歳・シックスフォーム・Key Stage 5)は、最終学年であり、大学進学やその先の人生に向けた準備期間です。この2年間で、学生が好奇心を持ち、学びに対する情熱を育むことを目標としています。また、芸術・音楽・スポーツなどの活動に積極的に参加することで、自己肯定感や自信を高めるようサポートしています。当校のシックスフォームカレッジは、CAIE(ケンブリッジ国際教育)とEdexcel(※1)の試験対応コースを幅広く提供し、多様な学問的関心やキャリアの志向に対応しています。


(※1)CAIE(ケンブリッジ国際教育)とEdexcelについて

CAIEとEdexcelは、運営組織が異なりますが、どちらもイギリスの主要な試験・資格認定機関で、IGCSEとA-Levelを提供します。CAIEのカリキュラムは、より学術的で国際的に広く認知され、多くのトップ大学で評価されます。Edexcelはより実用的で職業教育に強みをもち、イギリス国内の学校でも広く採用されています。


学年:EYFS (幼児教育) 3~5歳

    小学校 Year1 5~6歳

       Year2 6~7歳 

      Year3 7~8歳

Year4 8~9歳

Year5 9~10歳

Year6 10~11歳

   シニアスクール (中学校、高校)

    Year7 11~12歳

Year8 12~13歳

Year9 13~14歳

Year10 14~15歳

Year11 15~16歳

      Year12 16~17歳

        Year13 17~18歳




設立:2018


シラバス(カリキュラム):ケンブリッジ式(英国式


寮:あり(6年生から).


住所:📍Persiaran Bestari, Cyber 11, 63000 Cyberjaya, Selangor, Malaysia



Tabinikoではインターナショナルスクール学校案内(スクールツアー)、入学サポートなどを行っています。



What's Appはこちらをクリック

Lineでのお問い合わせ

emailでのお問い合わせ

情報は予告なしで変更になることがあります。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

bottom of page