top of page

マレーシア版のウユニ塩湖 スカイミラー(SKY MIRROR ) 新名所 SASARANの周辺観光案内その3、クアラルンプールから日帰りでの穴場スポット!

更新日:8月11日

【マレーシア 移住 不動産 アパートメント ホテル 旅行 観光 ステイ 賃貸 MM2H ブログ Blog】


スカイミラーチケット絶賛発売中!!! 外国人大人1人RM130~(海ホタルの紹介もご覧ください)Tabinikoにて予約受付中!!(お問合せフォームの言語はページ右上にて日本語に変更できます)。

スカイミラー

大人気が続き、ついに業者より値上げのお知らせが。。。!あと、再度説明致します。ほぼ毎日スカイミラーは見れます。但し出現時間が毎日違うため、時間の確認とボートの予約が必要。お問い合わせをお待ちしております。

スカイミラー

本当に海のど真ん中に現れたビーチ。数時間後に消えてしまいます。

スカイミラー

カラフルな服を着るのがポイントですよ!

スカイミラー

このような自然現象は貴重なので、大事にしたいですね。ゴミの自己管理やビーチのものを拾わないでね!

マレーシアで唯一、スカイミラーのライセンスを持っているツアー会社への紹介をしています。日本からの旅行者、現地在住の日本人、MM2H(長期滞在ビザ)取得のロングステイされている方など、多くの方にご予約頂いています。外国人大人1人RM130~。子供RM110~。TABINIKOにて予約受付中です。お問い合わせは下記の連絡先へ。


スカイミラー

晴天を祈るばかり!

スカイミラー

KL近郊の超オススメ観光スポット SKY MIRROR の周辺観光案内

こんにちは!マレーシア在中の日本人妻アヤです。

スカイミラー周辺観光その3になります。「その1」、「その2」も是非ご覧ください。スカイミラーに行った時の観光ルート、良かったら参考にして下さい。午前中は、スカイミラー、その後、Cafe Lumiere Or About Blue Café(蓝天白云) Or Boat Café(天空号)、夕方頃はローカルのお土産店、Restaurant Makanan Laut Bagan(港尾海鲜楼)。カフェに関しては、時間があれば行ってみて下さい。私は、スカイミラーの集合時間前に少し余裕がありましたので、暇つぶし&サンドイッチのランチを食べました。

スカイミラー

スカイミラー

2019年8月の状況。Jetty 船着場のところに WiFi が設置されました!

■Cafe Lumiere:

周辺観光案内「その1」にも紹介させて頂いたことがありましたが、今回また行きました。Cafe Lumiereではパスタやコーヒーはもちろん、私達はサンドイッチを注文して食べました。

カフェLumiere

カフェLumiereの招き猫

凄く綺麗なミャーちゃんがいました!

カフェLumiere

カフェLumiere

市内にあるようなオシャレなカフェで、値段も「市内価格」です。スカイミラーのJettyから歩いて2、3分の所にあるので、便利さは抜群。周辺はショップロット(日本で言えば、商店街のことです)なので、色々な店はあるが、時間帯によって空いてないことが多いです。周りにはイスラム教インド系の店—Mamak (ママック)もあり、Nasi Goreng(ナシゴレン)やTek Tarik(テータレック)も食べられますね。

カフェLumiere

これがサンドイッチでチキンハム、たまごマヨネーズとカニカマ、3種類あったので、いざ注文したら上記が一人前でした。もし説明してくれたら4セットも注文しなかったと思ったのに。。。RM18/1set なので、やや高めですが、雰囲気は良かったです。

■About Blue Café (蓝天白云)

こちらのカフェ、何回も行こうしたのですが、閉まっていたことが多かったです。。。営業時間に要注意。木曜から日曜日しか空いていない!営業時間:11am to 19pm。行く前に電話で確認した方がいいと思います→016-776 0334、016-273 6033。外観は全くの民家なので、頑張って探さないと見つからないくらいです。 

About Blue Café (蓝天白云)

玄関を入ったら、大きな地球のような物体が目の前に。

About Blue Café (蓝天白云)

カフェの名は、About Blue Café (蓝天白云):青空と白い雲。綺麗な名前ですね。スカイミラーを連想させるような名前。近年、マレーシアも「オシャレ」に目覚めまして、「オシャレ」カフェが色んな場所に出現!まさかKuala Selangor という田舎のような場所にも続々と出てきました。

About Blue Café (蓝天白云)

About Blue Café (蓝天白云)

ケーキが人気で、ブルーベリーケーキと現地のジャックフルーツケーキを頂きます!チーズケーキも含めて3種類のケーキを堪能しました。ジャックフルーツケーキは、日本人の口に合うどうかですが、ここでしか食べられないので良かったらチャレンジしてみて下さい。チーズケーキとブルーベリーケーキは文句なし!カフェなんですが、コーヒーは期待しないで下さい。RM10 のHoney Coffee がありますが、予想通り → 味が薄い!!!基本この周辺のカフェのコーヒーはそうみたいです。。。Cafe Lumiereのコーヒーは普通でした。

About Blue Café (蓝天白云)の招き猫

わ!またミャーちゃん!しかも真っ白の二匹。

■Boat Café(天空号):

最近新しくできた船のカフェ。漁業をやっていた船を改装して出来たカフェです。船のカフェはどんな感じでしょう。覗いてみましょう!!車で行ったのですがここももの凄く分かりづらくて、下記の看板も頑張ってみないと見つからないので、Restaurant Makanan Laut Bagan (港尾海鲜楼) をまず探して下さい。(こちらの海鮮レストランはブログの後半に紹介します。)

Boat Café(天空号)

海鮮レストランの看板の隣にカフェの看板があります。何故かこの海鮮レストランの奥にあります。中に入って奥に行ったら小さな船着場があり、天空号が見えてきます!わ~、探すのに一苦労。

Boat Café(天空号)

Boat Café(天空号)

室内のデザインは真っ赤!

Boat Café(天空号)

この真っ赤赤を背景に、インスタ映えする写真をパシャリ!

Boat Café(天空号)

コーヒーは期待しないで下さい。ボトルは素敵ですが、やはり味は薄すぎます。インスタ映えにはいいですが。船なので少しふらふらするので、個人的に長くいられないかなと思いました。二階建てで、上のほうが揺れが少なく感じます。

■ローカルのお土産店:

クアラセランゴールの海産物店

ローカルのお土産店を回るのは楽しいよねー!「168海産店」(海鮮店)いくつか店があり、乾燥海鮮や各現地生産の食品、ビスケット、ドライフード等お買い物できます。見たことないものも一杯あります。私もたくさん買っちゃいました!!!

クアラセランゴールの海産物店

クアラセランゴールの海産物店

■Restaurant Makanan Laut Bagan(港尾海鲜楼)

Restaurant Makanan Laut Bagan(港尾海鲜楼)

今回紹介したい海鮮料理店は、Restaurant Makanan Laut Bagan (港尾海鲜楼)。ネットでの記事や動画でもよく紹介されています。

周辺観光案内その1 Blog の「揾到食海鲜餐馆 Want To Eat Restaurant」もご参考に。下町のKuala Selangor は漁業の村で、海鮮料理を逃す訳にはいかないね!

Clay Pot Steamed With Seafood

Clay Pot Steamed With Seafood

Restaurant Makanan Laut Bagan (港尾海鲜楼)のこだわりの逸品はこちらです!二層になっていて、上がエビと各貝類で、下がそのエキス汁です。エビと貝は言うまでもなく、その汁が!!!「鮮味」(造語です)。海鮮を煮た後の濃縮した味はたまらなく美味しかったです。

Clay Pot Steamed With Seafood

料理名は「肥水不流外人田、中国後発音:Fei2 Shui3 Bu4 Liu2 Wai4 Ren2 Tian2」、Clay Pot Steamed With Seafoodで、1perosn RM35( 2019年8月 JPYEN884.07) 2人前からの注文となっています。因みに4人で、2人前を注文して、ほかの料理もあるので、量的には足りました。

クアラセランゴールの夕焼け

すぐそばには、海に繋がる川があり、ちょうど夕焼けの時間。海鮮、海風、夕焼け、Relax してから帰り。いい週末を過ごすことが出来ました。最高!

■スカイミラー:

■Cafe Lumiere:

■About Blue Café (蓝天白云)

■Boat Café(天空号):

■ローカルのお土産店:

■Restaurant Makanan Laut Bagan(港尾海鲜楼)

押さえておきたいお得アヤ情報

スカイミラーの他、鷹鑑賞や蛍鑑賞もご紹介しています。

鷹鑑賞は外国人大人一人RM70 子供一人RM60。蛍鑑賞は外国人大人一人RM70 子供一人RM60。(2025年8月11日時点の料金です。料金改定になる可能性もありますのでご了承下さい。)

・鑑賞の費用には船代、保険代などが含まれます。キャンセルは出来ませんのでご了承下さい。

・日本人スタッフはいませんが、E & A WORKs & Tabiniko(タビニコ)を通してご紹介の場合、日本語にて質問等受け付けます。当日は英語、中国語の案内になりますのでご注意下さい。

・雨が降って船が出港しなかった場合は中止です。その場合は鑑賞費用は全額返金or日にちの変更になります(船が出港した場合は鑑賞費用の全額返金or日にちの変更はできません)南国なのでスコールがあり突然中止になることもあります。自然が相手なのでご了承下さい。

・お問い合わせの際は、人数、お子様がいらっしゃる場合はお子様の年齢を教えて下さい。

Tabinikoにて予約受付中!!

スカイミラーのセールスポイント

「海の鏡」+「海のど真ん中で写真撮影会」+「KLから近いので日帰りで遊べる」



情報は予告なしで変更になることがあります。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

bottom of page