top of page

Tabinikoのおもてなしガーディアンサポート~マレーシアで入院することになったら~

 

マレーシアで入院する


              What's Appはこちらをクリック 

              Lineでのお問い合わせ

              Emailでのお問い合わせ             


先日、某インターナショナルスクールでインフルエンザが流行って、Tabinikoに登録している単身留学生が2人、インフルエンザに感染してしまいました。。。2人は寮で同じ部屋なのでうつってしまったようです。1人の単身留学生のご両親はたまたまマレーシアにいらっしゃったので、ホテルで5日間の隔離。もう1人の単身留学生はご両親がマレーシアにいないので、病院に入院することになりました。マレーシアに入院するとどんな感じなのか、入院から退院までの流れをブログで記しておこうと思います。特にお子さんが1人で単身留学している方は異国の地で体調が悪くなるのは、本人もご両親もとてもとても心配だと思います。


~入院から退院までの流れ~

体調が悪い生徒がいると、寮のスタッフが近くのクリニック(町医者)に連れて行ってくれます。高熱でかなり体調が悪かったので検査をしたところ、インフルエンザの陽性との事で、その場合は寮で預かってもらえなくなります。マレーシアでインフルエンザの陽性と診断されると、5日間の隔離が必要になります。そのような状況の時は、寮のスタッフから私達ガーディアンに連絡が来ます。私達はすぐにご両親に連絡をして、学校、保険屋さん、病院とコンタクトを取り、単身留学生を寮に迎えに行き、病院に連れて行きます。

なるべく学校からも私達の家からも近い病院に入院した方がいいのですが、行ったらまさかの「満室」で、慌てて周りの別の病院に連絡して状況を確認して、一床空きがあると言われ、すぐに向かいました。


私立病院の受付

病院に着いたら受付で手続きをします。保険の手続きが色々あるので、待ち時間がかなり長い”(-“”-)” 一床空きがあると言われましたが、やはり待たなければならないことに。。。


幸い待つ最中、病人は横に寝れるベッドはありました。午後に寮に駆け付けましたが、入院できたのは夜。。。保険でカバーできると言っても、最初はデポジット分の支払いも必要です。


待機ベッド

受付したら、その後は医者の問診、もう一度色々検査、血液検査などをして、入院の準備をしてもらいます。色々な検査もあり、保険の手続きもあり、すぐには入院出来ないので、ここの仮のベッドで病室に入れるまで待ちます。


病室

夜9時にやっと病室に入れました。この日は病院に着いてから入院するまで約5時間掛かりました。入院の時はこの位時間が掛かります。


病院の廊下

2部屋の病室

この時は2人部屋でした。

病院の食事

病院のご飯です。私は食べれますが、日本人の子供たちは口に合わない子も多いかもしれません。


ふりかけとかあったら、少しご飯は食べられるかもしれないです。サトウのごはんとかもあるといいかも!あ、でも電子レンジはあるのか。。マレーシア人は電子レンジを使う習慣がないので、電子レンジは無いかもしれません。。。少し非常食用の日本食があったら持っておくといいかもしれません。


そして5日後、退院の日。病院、寮の先生とも話して退院の日を決めます。インフルエンザは5日間隔離なので、元気になっても寮には戻してもらえません。。。病院で寂しいけど、仕方がありません。寮の帰っていい時間を確認して、病院で退院の手続きをして寮に送り届けます。寮は門限もあり、皆が学校に行っている間は寮は閉まるので、帰っていい時間の調整も必要です。退院も保険の手続きで時間が掛かる為、4時間以上はかかります。寮に戻ったら、処方してもらっている薬の説明を寮のスタッフにもします。


入院の費用は5日間の入院でRM8279.85でした。RM468.7が患者負担で、RM7811.15が加入している医療保険でカバーできました。


マレーシアは医療費高額なので、保険に入っていて良かったです。学生ビザを取得するためにマレーシア現地の医療保険に入らなければいけないので、インターナショナルスクールの学生さんは何かしらの医療保険に入っていると思いますが、ビザを取る為でなくても、マレーシアでは医療費は高額なので、必ず何らかの医療保険に入ってないと大変な事になります。。。


私の友達でもデング熱で入院した人はだいたい1週間入院で30万くらいしたというので、今回の入院費用も私立病院に入院した時の一般的な金額だと思います。


万が一マレーシアで入院になった場合、特にお子さんが1人で単身留学している方は本人もご両親もとてもとても心配だと思います。私達が病院に同行する際は、今お子さんがどのような状況なのか、親御さんに写真を送って常に情報の共有をして、少しでも心配な気持ちが払拭されるように手厚くサポートさせて頂きます。


Tabinikoでは単身留学生のガーディアンサポートをしています。短期宿泊などもしております。ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。



👉 Tabinikoでは、不動産投資から移住・教育移住・MM2Hのサポートまで、マレーシアでの暮らしをトータルでサポートしています。是非ご相談ください。





              What's Appはこちらをクリック 

              Lineでのお問い合わせ

              Emailでのお問い合わせ              


lineerik
waerik
emailerik

Call and Whatsaap Erik

+6012-342-2022 

© 2025 Tabiniko. All rights reserved.
本情報は予告なく変更される場合があります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

マレーシア不動産(賃貸&販売)、教育移住、MM2Hの
サポートはTabinikoへ

教育移住、不動産の賃貸&販売、車の購入&レンタル&チャーター、MM2H、インターネットの初期登録、遺言書作成、各種保険等の移住に関してのサポートをしています。

© 2025 Tabiniko. All rights reserved.
本情報は予告なく変更される場合があります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

lineerik
waerik
emailerik

日本語も対応しております。英語,中文,廣東語OK。

Call and Whatsaap Erik

+6012-342-2022 

eandaworks@gmail.com
 

bottom of page