【マレーシア 教育移住 留学 不動産 アパートメント ホテル 旅行 観光 ステイ 賃貸 MM2H ブログ Blog】
こんにちは。あやおばさんです👵🏻久しぶりのブログです!日本は今猛暑で大変ですよね。マレーシアは常夏ですが、なんと日本の夏より涼しいんです😮ビックリする方も多いと思いますが、今もエアコンなしでブログを書いています。私の家は少し郊外で、窓を開けると心地いい風が吹いてきて気持ちいいんです。8月は移住のお客さんが多い時期なので、移住してきた方は日本よりマレーシアの方が涼しいって思うでしょう!
インターナショナルスクールは9月から新しい学期が始まるので、それで8月に移住してくる方がとても多いんですよね。あとお盆シーズンでもあるので日本からの旅行者も多いです。
という事で、今日はお子さんを連れて移住してくる方向けに小児科の紹介します。

ここはローカル、特に中華系に大人気の小児科です。土日はいつも混んでるので、行く前に必ず電話して下さい。そうすると何時ごろ来てくださいと言われるので。電話しないで行くと、何時間も待つことになります。。。土日は午後は受け付けてくれないので、朝電話してください。息子が4カ月咳が止まらなかったことがあったのですが、この病院に行って薬を飲んだら咳が止まりました! ここの病院の凄い所、
その1
薬の種類が多い。他の小児科にも行った事がありますが、風邪で行くと出される薬はいつも同じです。ですがここは毎回薬が違います。先生が子供の症状に合わせた薬を処方してくれるので、よく効いて直りが早いです。

その2
先生がじっくり時間をかけて子供の状態をチェックしてくれます。
まずは足の裏と足の指からチェック。いつもこのチェックをしてくれるのですが、前に行ってた小児科は足の裏と足の指のチェックは無かったです。普通はないと思います。


足のチェックが終わったら次は聴診器で胸、お腹の状態をチェック。

背中もチェック。喉のチェックもします。

この日の聴診器はパンダさんでした🐼可愛い🧡

別の日はコアラさん🐨

トラさんもあります🐯

左から、熱が38.5℃以上ある時に飲む薬、風邪薬、痰の薬、咳の薬。マレーシアの風邪菌は日本より強い感じがするので、風邪の症状が無くなるまでしっかり薬は飲んだ方がいいです。

この日の病院代は
診察代 RM55
薬代 RM35
合計RM90でした。マレーシアは国民健康保険のような制度はないので、保険無しで日本円で¥3000以下です。
マレーシアでは国民健康保険の制度はないので、マレーシアの一般的な家庭の子供は生命保険に入ります。大体RM250位のものに入ります。私の息子も妊娠中に入りました。
マレーシアは日本よりも危険なことが多いので、保険は必須です。
Tabinikoでも保険を取り扱っていますので、ご興味ありましたらご連絡下さい
またマレーシアの生活情報をお届けしますね!
ではではまた~👋🏻👋🏻👋🏻
病院名:Klinik Pakar Kanak-kanak YEK
※ここの病院は郊外にあって、日本人の方が住んでるエリアからは少し遠いです。
連絡先:03-9019 0868
営業時間:
Monday8:30 am–5 pm
TuesdayClosed Wednesday8:30 am–5 pm
Thursday8:30 am–5 pm
Friday8:30 am–5 pm
Saturday8:30 am–1 pm
Sunday8:30 am–1 pm
ローカルに大人気の小児科の為、土日は特に混んでいて電話もつながらない時があるのでご了承下さい。

住所:📍Jalan SL 1/11, Bandar Sungai Long, 43200 Kajang, Selangor

ショップロットにある小児科です。日曜以外はアプリでの駐車の処理が必要です。これをしないと罰金になる可能性もあるので。病院も混んでいるので駐車場もいつも車がたくさんです。。。

情報は予告なしで変更になることがあります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.