こんにちは。あやおばさんです👵🏻最近ヘイズが酷いですね。。。私も一時期喉が痛かったです。。。外出はなるべくしないようにしていますが、外出するときはマスク3重で漢方も飲んだりして、ヘイズ対策を色々しています。皆さんも体調崩されないようにお気をつけ下さい。
今日はローカルの人が行く八百屋さんについて紹介します。
マレーシア人は勿論スーパーでも買い物はしますが、こういった個人経営の小さいお店で買う人も多いです。野菜はこういう店で買った方がスーパーより安いし量も多いですよ。


中華系の方が経営してる八百屋さんなので、入り口は中華の飾りつけです。

野菜、フルーツは基本的に量り売りで、自分が買いたいものを袋に入れてレジで量ってもらいます。

オーナーが中華系なので、調味料、漢方、乾麺など、食材は中華系の人が使うものを中心に置かれています。

葉物コーナー。いつもここでモロヘイヤを買います。スーパーと同じ値段で3倍くらいの量が入ってて、味も葉っぱの厚みもここで買うモロヘイヤがおいしいです😋一袋RM3。

炒めるとネバネバして、日本のモロヘイヤよりマレーシアのモロヘイヤの方が歯ごたえがあって美味しいと思います!この肉厚な葉っぱが本当に美味しいの。 モロヘイヤ炒めの作り方

ブロッコリーは中国産で大体人房RM3.5くらい。右のはパクチーで、一束RM2です。マレーシアも物価が上がってますが、野菜は私が2015年に移住してきた時と比べて上がってない気がします。


マレーシア人が大好きなチリも大小赤青、チリだけで4種類も売ってます。食べたことないけど😅旦那は大好きだから買ってあげます(笑)

山芋、レンコンも売ってます。

この日はトウモロコシはあまり無かったけど、3本でRM5。1本だとRM2で売ってます。本当に安い!!!そしてマレーシアの新鮮なトウモロコシは甘くて美味しいです。新鮮なトウモロコシが売ってるときは6本買って、毎日夕飯の味噌汁に入れて食します。私の信頼してる漢方の先生が、癌の人はトウモロコシの皮ごと煮出したスープを飲むといいと言ってたので、予防にもなるのかなと思って、皮ごと3つに切って煮て味噌汁として食べるようにしています。我が家の味噌汁↓見た目全然綺麗じゃないですが😅、野菜たっぷりで栄養満点です😊


トマト、ナス、大根、インゲン豆、にんじんなど、この八百屋さんに行けばだいたい買いたい野菜は揃います。ですが日本のスーパーの様に必ず何でも朝入荷する訳ではないので、無かったらまた次回です。うちの近所のスーパーは行くタイミングが悪いと野菜が全然ない時もあります。。。

マレーシアは玉ねぎは紫玉ねぎが一般的のようで、紫玉ねぎの方が売られている数が多いです。何でだろう。。。勿論日本で売られている皮がベージュの玉ねぎもあります。中華系はあまり料理で玉ねぎを使わないですが、私が出産後、義理のお母さんがご飯を作ってくれた時は紫の小さい玉ねぎを使っていました。小さいと皮を剥くのが大変だから大きいのを使えばいいのになと思いましたが、成分が違ったりするのかな?!

量り売りは野菜を選ぶのに時間が掛かるけど、いい状態のものを選べるから量り売りの方が合理的です。マレーシアは常夏だし、商品の扱い方も日本の様に丁寧ではないので、傷んだものが売られていることがよくあります。

オクラは日本のオクラより基本的には大きいので、大きいオクラはしっぽの所を折ってみて、ポキッと綺麗に折れればそれは歯でかんで食べられるオクラです。折れないでグニャってなるのは、筋張っていて固くて食べれません。食べられないオクラも普通に売っているので、大きすぎるオクラはしっぽの所を折ってみて食べれるか確認してから買いましょう。 中華系のアンティーの教えてもらいました。

フルーツも色んな種類のものが売られています。リンゴ、ナシ、オレンジなどは輸入品です。最近は中国産の桃や、シャインマスカットなどもあります。

バナナ大好きの息子です。

バナナがたくさん吊るされてるのが南国っぽいですよね。

日本の八百屋さんとマレーシアの八百屋さんって匂いが違うんです。どんな匂いがすると思いますか?私も暫く考えましたが、マレーシアの八百屋さんってパクチーとニンニクが大量に売られているので、その匂いがミックスした匂いです!そんな匂いも大好き🥰😊

卵も30個入りのが売られています。中華系は3世代同居している所が多いのと、店の人が買いに来たりするので、30個入りのがよく売られています。TELUR MA CAO という種類の卵は鶏に特殊な草を食べさせている良い卵なので、いつもこれを買いたいですが無いことの方が多いです。。。なのでいつも買うのはTELUR KAMPUNGという田舎のチキンの卵です。

生の麺も色んな種類のものが売られています。

調味料も沢山置いてあります。


小麦粉、片栗粉、コーンスターチ、白玉粉、唐揚げ用の粉。

インスタントラーメン、乾麺、ビーフンなど麺の種類も豊富です。


ナツメ、クコの実などの漢方、キクラゲ、白キクラゲなど中華系の人が料理に使う漢方、乾物も色々あります。

漢方も色々種類があって、調合された漢方セットも売られています。

重さのチェックが必要なものは、レジの所で重さをチェックして値札を付けてもらいます。毎回大量に野菜を買いますが、いつもRM50~80くらいです。

買う時はいつも10日分位まとめて買います。ローカルの場所は車がないといけないので、何度も買い物に行けないので。

何故か日本語のシールで💦野菜は日本のものではないですが、何か愛着がわきます(笑)

ショップロットという小さい店が集まってるところにこの八百屋さんがあります。
またお店の紹介をしますね😊
ではではまた~👋🏻👋🏻👋🏻

情報は予告なしで変更になることがあります。 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。